今まで行ったことのなかった
ディズニーランドに行って来ました
実は今までディズニーランドに行ったことが無かったのですよ。
人に言うと結構意外がられたんですけど、行く候補に上がるたびに「人が多そう」となって避けていたんですよね。
今回も、行く候補に上がりつつも、どうしようか迷ったのです。
で、色々調べた結果、18時から入れるチケットなら3400円と安いし、人の数もマシそうだなーと思いまして。
むしろ、今の時期に朝から行くと夜になる前にバテて帰りそうですし、昼間から行くのも一番人が多い時間だろうしなーということで、18時からがちょーどいいなと。
そんなわけで、この日は「江戸東京博物館→ディズニーランド」というコースで遊びました~
どこに行けばいいのかさっぱりわからなくて
このまま何も出来ずに終わるのではないかというピンチ
ちょっと江戸東京博物館で長居しちゃったので、ディズニーランドのある舞浜駅についたのが17時50分くらいでした。
で、晩御飯を食べてなかったので、ついてから近くのサイゼリヤでお食事。
こんなかんじで、ディズニーランドに入ったのは18時45分くらいだたでしょうか。
18時ちょうどに入れたらベストだったんですけどね~
ちなみにチケットは事前に買っていたのですが、これが大正解でした。
チケット販売機がかなり並んでいました><
事前に買っていけば、すぐに入れました~
思ったよりすんなり入れた、やったーヽ(´▽`)ノ
というわけで1枚記念撮影。
シンデレラ城も見えてテンションアップ。
しかし、ここで問題に気付きました。
入ったのはいいけど、どこに何があるかさっぱりわからない。
行き当たりばったりで考えていたというか、ディズニーランドに来たことがないのでイメージが沸かなかったんで、事前にアトラクションを調べたりはしなかったんですよね。
おまけにガイドマップがどこにあるかもわからない…
ひらかたパークで1人遊園地したときは、ガラガラだったし、案内板も複数あったんで、それでも全く問題なかったんですけど、ディズニーランドはそうは行かず。
広すぎるし案内板も無いし、人が多い…
なんか、とにかく無事にディズニーランドに入ることがゴールになっていたぽい。
そーいや「ディズニーランドに行く」とは考えてたけど「ディズニーランドで楽しむ」というのは、あんまり考えてなかったなぁ(;´Д`)
そんなかんじで途方に暮れつつも、「とりあえず歩いたら何か見つかるはず」という感じで歩いてました。
広いし、ガイドマップないし、人多いし、何がなんだかわからないorz
「ひょっとして、このまま途方に暮れてどこにも行けないまま終わるのでは」というダメな未来が頭をよぎりました(;´Д`)
それだけはなんとしても回避したい…
とりあえず、なんか予約が必要な施設の受付をしているお姉さんに「ガイドマップありませんか?」と聞いてみました。
すると「ちょっと待って下さいね」といって、近くの人のポケットの中から取り出してくれました!
わぁいヽ(゚ー゚*ヽ)(ノ*゚ー゚)ノわぁい
まさに地獄に仏というかんじでした。
お姉さんに深く感謝の言葉を伝えて、最低限の準備完了!
ガイドマップ手に入れる前は、夢の国どころか地獄でした(;´Д`)
とりあえず落ち着くために適当な乗り物に
ガイドマップ入手して一安心。
とりあえずは、まずは何か乗り物に乗ろうということで、その辺にあった「グランドサーキット・レースウェイ」というのに並びました。
すいててすっと乗れそうだなと思って並んだんですけど、ぜんぜんそんなことはなく。
奥のほうが思いのほかに距離が長くて、かなりの時間並ぶことに(;´Д`)
まぁ並んでる間に落ち着いてガイドマップを見て、計画を練ることが出来ました。
「グランドサーキット・レースウェイ」の方は、はっきりいってイマイチ。
写真の車に乗って、アクセルを踏んで、ハンドルを回せるんですけど、スピードが遅くてビミョーだし、コースにはレールが1本敷かれていて、放っておいてもコース通りに走るんで、ハンドルを回す意味があんまりないのです。
それでもコースの方にミッキーとかがいたりしたら楽しかったんでしょうけど、特に何もなく。
「あんだけ並んでコレなのか…」という複雑な気持ちに><
ただ、放っておくとタイヤがレールに当たって振動が来るんですよね。
なので「これはタイヤがレールにあたらないようにハンドリングするゲームなんだ」とかんがえるようにしてからは、ちょっと楽しめました。
それにしても、もう1回乗りたいとは思いませんが…
そんな感じでビミョーだったんで「ディズニーランドらしいもの、ミッキーとかがいそうなファンタジーワールドに行こう」ということに。
夜のパレードはとっても綺麗で素敵でした
グランドサーキットレースウェイが終わる頃にはすっかり暗くなってました。
シンデレラ城のライトアップがとっても綺麗(*´▽`)
建物の窓から見えるところも綺麗でした~
そんなかんじで、ちょっと歩いていたらパレードらしき光を発見。
走って追いつきました~
当然パレードの通る道は人が並んでいたんですけど、立ち見すれば十分楽しめる距離でした。
どうもタイミングがよかったのか、パレードは先頭にいたっぽいミッキーから見れました。
光がとっても綺麗で、ディズニーのキャラクターがたくさん喋りながらパレードしていきます。
白雪姫もいました~
やっぱお姫さまはテンションが上ります(笑
くまのプーさん。
プーさんのホームランダービーという鬼難易度のゲームをネタにされて「プニキ」の愛称で親しまれているので、思わず「プニキー!!」とか声をかけたくなりましたが、自重して心のなかで思いっきり叫んでおきました。
えらくでっかいニモ。
こんだけ大きければお父さんも安心だ…
ジーニーは色が変わりまくりでめっちゃ綺麗でした~
シンデレラもとっても綺麗でした(*´▽`)
後ろの方の人、スカートのところがイルミネーションだったんですよねー
最後の方は前の人が結構帰っていったので、結構前の方で座って見れましたヽ(´▽`)ノ
パレード、とっても綺麗で楽しかったです~
最初のうちは世界観に入り込めなかったんですけど、パレードの時間が結構長かったおかげで、後半は世界観に入って楽しめました(*´▽`)
とりあえず、この時点で一番ディズニーランドらしいのを見れて満足という状態に。
あとは余裕をもって楽しめるようになりました。
ガイドには「世界一幸福な船旅」と書いてるけど…
で、お次はすいていた「イッツ・ア・スモールワールド」に乗りました~
船にのりながら展示を見るアトラクションです。
ラッキーなことに、一番先頭に乗れましたヽ(´▽`)ノ
で、ゆっくり進む船に乗りながら、こんなかんじのアトラクションを見て楽しみます。
バックミュージックは「小さな世界」で。
最初のうちは「かわいいー」と思ったんですが、ずーっといると、やたらとサイケデリックな空間で、エンドレスで「小さな世界」が流れ続けて、「何の洗脳空間だコレは」と感じてきたり。
人形も動くんですけど、とーぜん同じ動きを繰り返すわけで、歌と色彩と合わせて、まどマギの魔女空間のような異様な雰囲気を感じました(;´Д`)
ゆっくりすすむんで大量に写真をとってしまいました…
ここでまどマギのコスプレしたら絶対似合うと思う…
そんなわけで、楽しかったけど「世界一幸福な船旅」というのには同意しかねます><
なんか狂気の世界を感じました…
トロッコに乗って白雪姫の世界観を楽しむアトラクション
結構激しく揺れる上に何が何だか…
次にいったのは「白雪姫と七人の小人」でした。
トロッコにのって白雪姫の世界観を楽しむアトラクションなのですが、カーブの時結構激しく揺れるというか、Gが来るんです、これ。
なんか見た目に反して意外とハード。
おまけにさっきいったイッツ・ア・スモールワールドに比べるとかなり速く。
ゆっくり展示を見ることも出来ず、何が何だかのうちに終わっちゃいました(笑
大迫力の3D映画
ミッキーと思ったらドナルドだったというタイトル詐欺
お次は「ミッキーのフィルハーマジック」に行きました~
やっぱディズニーランドといえばミッキーということで、これは外せないなーと思ったのですよ。
内容は大迫力の3D映画だったんですけど、ミッキーは最後にちょこっと出てきただけで、ほとんどドナルドでした。
なんというタイトル詐欺…
ドナルドのフィルハーマジックに改名しなはれ!
いやまぁ、面白かったことは面白かったのですが(笑
シンデレラ城の3Dマッピングイルミネーションが綺麗でした
花火や炎も大迫力!
その後は、「ウエスタンリバー鉄道」に乗りました~
解説付きの鉄道でパークを回るんですけど、夜で真っ暗で何が何やらでした(笑
これはオススメできませんね…
閉館が近かったのですが「最後にこれじゃなぁ」と思って、何か他のアトラクションに乗ろうと思ったのですが、そんな時にシンデレラ城で3Dマッピングイルミネーションがやっているのを発見。
調べてみると、「ワンス・アポン・ア・タイム」という5月下旬からはじまった最新のショーらしいです。
これを見てる人がめちゃくちゃ並んでいる上に角度が悪くてイマイチでしたが、それでもめっちゃ綺麗で大迫力でした。
ディズニーのキャラクターが出てきて喋っていてストーリーもあったのですが、残念ながら、そちらのほうはよく見えず。
それでも綺麗で楽しかったですー
ものすごい炎がどかーんと出てきたりも。
すごい遠くにいたのに熱かったのですよ。
大迫力でしたし、これにはびっくりしました。
これで閉館と思いきや、なんか普通に他のアトラクションに乗れました。
22時閉館と書いてたけど、22時半くらいまでやってるぽい。
というわけで、最後は「カリブの海賊」というアトラクションに乗りました~
パイレーツ・オブ・カビリアンのアトラクションで、タイプ的にはイッツ・ア・スモールワールドと同じく、船で展示を見る感じですね。
ジャック・スパロウたちのロボットがいるんですけど、超リアルな上に動きも人間ぽくてすごかったです。
一体どういう技術なんだろう、これは…
とっても楽しかったです
夜にいけば後半はすいてて快適でした
カリブの海賊に乗り終わった後は、正式な閉館を待たずにそのまま帰りました。
泊まっていた両国第一ホテルへのシャトルバスがあったんです。
とっても便利ヽ(´▽`)ノ
ディズニーランドの閉館が22時なのに、シャトルバスの時間が22時50分で「おかしいなー」と思ってたんですけど、22時半くらいまでやってるってことなんですね。
そんなこんなで、初ディズニー、最初はどうなるかと思いましたが、とっても楽しめましたヽ(´▽`)ノ
最終的には、アトラクション6個とパレードとシンデレラ城のショーを見れたわけで、たっぷり堪能出来ました~
最後に見たシンデレラ城の「ワンス・アポン・ア・タイム」はもう1回良い所で見てみたいですね。
18時半に入ったあたりでは人が多かったのですが、暗くなってからは、あまり待たずにすみましたね。
それでも人気のアトラクションはかなり並んでましたが、平日水曜くらいならマシなのかもしれません。
今回は金曜日でしたからねー
昼間に博物館にいって、夜の18時からディズニーに行くコースはいいなーと思いました。
次回はディズニーシーに行ってみようと思いますヽ(´▽`)ノ
あたしもディズニー、人が多い&キャラクターのデザインが受け入れられへんくて、もう10数年行っていないや。でも写真見てみると建物は素敵。時間帯とか日にちをかえてみたら意外と楽しめそう v
おおー、ついにキター!!
ホーンテッドマンションとか、
モンスターズインクとか、
トイストーリーとか、
真っ暗闇のジェットコースターとか
あぁいっぱい行ってほしかったー
パレード中は、アトラクションが
空くので狙い目なんだが、王道って
感じで楽しめてよかったよかった(^^)
3Dマッピングがめっちゃ羨ましい!
見たいー!!!
あと、お土産わぁ?(笑)
☆mariyaさん
人が多いのはほんとに問題ですよねー
上手く少ない時期を選びたいものです><
☆はやてさん
ついにいきましたーヽ(´▽`)ノ
また東京いったときに夜にいくことにしますー
でも次はシーにいきますけどねー
お土産は買う時間なかったです(笑
ディズニーランドは自分も行ったことあります、楽しかったですよ♪
そういえばユニバーサルスタジオの方でもハリーポッターワールドができるんですよね、ゆきにゃーさんにレビューしてほしいけど、しばらくは混雑極まりないだろうなあ…
☆パッショーネさん
とりあえず夏休み期間は絶対パスですねー
9月下旬くらいの平日ならマシかもしれませんね。
いっそフリーパスを買って、夜の人が減った時を中心に何度かに分けていくとかがありかもなーと思ってます。