今度は大阪市立科学館の展示で遊んできた
前回、プラネタリウムを見ただけで展示を見なかった大阪市立科学館。
今回はプラネタリウムと展示の両方を見にいってきました~
遊べる展示がいっぱい
科学館というとイメージがわかない人も多いと思うのですが、いろいろと遊べるおもちゃや、面白い展示があって、とっても楽しいのです。
惑星の大きさ比べの展示。
地球めっちゃちっちゃいです。
木星と土星がいかにでっかいかというのを視覚で感じられるのは面白いですね。
はやぶさのプラモ。
これはかっこいい!
「欲しい」と思って調べてみたら、これ、成型色は全部灰色なので自分で塗装しないといけないらしい…
原子体重計。
これだけの原子と魂の情報があれば人体錬成が出来るわけですねー。
まぁ完成品はとても人間と言えない代物なわけですが><
銀河の中に入っていこうというイメージの展示。
中には我々の住んでいる天の川銀河関係の展示がたくさんあって面白かったです(*´▽`)
磁石の磁力がどういうふうにでているのかよくわかる展示。
磁石を動かすと下の磁石の向きが動いて面白いのです。
なんかアインシュタインと原始人の像が座ってたので一緒に撮ってみた。
手を近づけると火花が手のところに向く装置。
こんな格好して「はあああ」とかいって遊んでました(笑
中二病にぴったりなオモチャですねー
地球儀を電磁力で浮かせようという展示。
これ、絶妙な位置じゃないとひっついたり落ちたりするんで、かなり難しいです。
それだけに浮いてるのを見るのは感動的。
水晶綺麗すぎですー
この形状も中二病心をくすぐります(笑
鏡を使って、こんなアフォなことして遊べます(笑
竜巻を起こす技ごっこ(笑
写真だと竜巻というのがわからないかな…
なんかすごい変な鏡。
鏡に写った右手が飛び出ているように錯覚してしまって、ものすごい違和感で面白かったです。
超能力でボールを浮かせるごっこ。
なんかこんなんばっか(笑
下から風が吹いてます~
コードをひっぱりまくって、コンセントから発電所までたどる展示。
コードをひっぱると映像が動いて面白かったです~
コード長すぎで大変でしたが(笑
プラネタリウムのテーマが変わってたので見てきました~
今回のテーマは「月へいこう」で、未来の月面へのツアー旅行という設定でした。
50年後くらいには研究者が月で暮らしていたりするんでしょうかねぇ。
そんなこんなで、大阪市立科学館、とってもおもしろかったですヽ(´▽`)ノ
写真では紹介してませんが、面白い展示が本当にたくさんでして。
読んだり見たりするだけではなく、遊べるんですよね。
着いた時間と閉館時間の関係で2時間ほどしか展示が見れなかったんで、ぜんぜん時間が足りませんでした。
これは1日中でも遊べそうだなーと思いました。
400円と安くで入館できるのでおすすめですヽ(´▽`)ノ
また大阪市立科学館に行かれたんですねゆきにゃーさん(*^_^*) 結構簡単に大阪や神戸に行かれているところを見ると、奈良県でも北部に在住されてるぽいですね。
案外生駒市あたりでしょうか?
写真が誰かに撮ってもらったみたいなので、ご友人かご家族と一緒に行かれたのでしょうか。
自分も大阪市立科学館の展示には3階ぐらい行って、遊んだので懐かしいですよw。
そういえば、和歌山県の高野山とかはいかれたことはありますか? 自分も行こうとしたけど、奈良市からは予想以上に遠くて断念したんですよね(>_
☆パッショーネさん
実は今は大阪にいるのですよー
まぁ前は生駒に住んでたんで、簡単に大阪や神戸に行けましたけどね。
この時は友人と行きました。
1人でなければ写真とりやすいんですけどね。
高野山はいったことないです~
調べてみたらだいぶ遠いですね><
仏教体験はおもしろそうなので、大阪や神戸で行きつくしたら行ってみようかなー