[大阪歴史博物館] 地下の遺跡を見てきました:大阪 博物館

[大阪歴史博物館] 地下の遺跡を見てきました


  • プロフィール


    詳しいプロフは写真をクリック☆








☆ めたもるゆきにゃー ☆



新大阪で女装サロンはじめました❀.(*´▽`*)❀.
ぜひ遊びに来てね☆


[大阪歴史博物館] 地下の遺跡を見てきました

大阪 博物館】   2014/04/11 22:37

大阪城のすぐそばにある、難波宮の跡地にできた博物館

とにかく色んな所にいってみよう企画。
今回は大阪歴史博物館です~



大阪歴史博物館へのアクセス

大阪城のすぐそばで、2つのチケットを買うと割引に

大阪歴史博物館は、大阪城のすぐ近くにあります。
大阪市営地下鉄の谷町四丁目駅から出てすぐのところにあって、入場料は600円。
大阪城天守閣にも入れるチケットを買うと、定価だと1200円が300円の割引で、900円で2ついけます。
チケットの有効期限は半年なので、同じ日に2つ行かなくてもOK。

ちなみに同じビルにNHK BKプラザがあって、そこも見学したり遊んだり出来る施設です。
こっちも今度いってみようかなーと。

大阪歴史博物館はこんなところ

難波宮、江戸時代の大阪、近代の大阪の展示
考古学の発掘関連の展示もあります

大阪歴史博物館は10階建てのビルで、最初に10階に上がって降りて行って、7階まで展示があります。

10階は飛鳥時代・奈良時代に存在した難波宮(なにわのみや)に関する展示。
9階は江戸時代の大阪の展示。
8階は主に考古学に関する展示。
7階は近代の大阪に関する展示。
さらに地下1階には難波宮の遺跡があります。

ちなみにお外には高床式倉庫を復元したものがあります。
これは、ここに高床式倉庫の遺跡が出てきたので、それを復元したそうです。

大阪城とチケットがセットなので、大阪城の近くということで歴史博物館が作られたと思ってたんですけど、実は難波宮の跡地に作られた施設なのです。
たまたま石山本願寺がすぐ近くにお寺を作って、その後に秀吉が大阪城を作ったということらしいです。
地理的にここがベストなんだとか。

難波宮の展示と遺跡

難波宮の大極殿の復元と遺跡

最上階の10階には難波宮の大極殿を復元した展示があります。
原寸大の人形がいて面白いです。

一緒に撮影(*´▽`)
出来れば当時の服を着て一緒に撮影したいですねー

ちなみにここの景色が素晴らしいです。

大阪城の天守閣も見えちゃうヽ(´▽`)ノ

他には当時の発掘品などがたくさんありました。
馬のはにわがちょっとかわいい(*´▽`)

さらに、館内でボランティアをしているおばちゃんが地下の遺跡にも案内・解説してくれました。

まぁ遺跡といっても、土と穴だけなんですけども、解説してもらえるとかなり楽しめます。
難波宮の遺跡で、柱の跡の穴があるのです。
等間隔で明かりが並んでるのは、柱の跡の穴においているもので、明かりよりも前の列には、明かりを設置せずに穴だけありました。
そんなわけで、ここの土も奈良時代のものだそうな。

江戸時代の街並みのジオラマ

当時の街並みを精巧なジオラマで再現


9階は主に江戸時代のコーナー。
色々展示があるのですが、目を引くのがジオラマ。
精巧な作りで見ていて楽しいです。
猫がいる屋根があったりして凝ってます(*´▽`)

考古学の展示

当時の土器の破片を触ったり、土器パズルで遊んだりできます

個人的にかなり楽しかったのが、考古学の展示コーナーです。

当時の土器の破片が展示してあって、自由にさわれるのです。
これってなかなか出来ない体験なのでは。
「これが飛鳥時代の土器なのかー」とか「こーいう破片が発掘されたんだなー」とか、いろいろと感慨にふけることができます。

土器復元パズル。
実際に発掘された土器の破片を複製したパズルです。
完成するとわかっていて、なおかつ形もわかってるのに難しいです。
発掘された欠片から完成させるとか、気の遠くなる作業だろうなぁ…
ちょっと想像を絶するレベル。

完成ヽ(´▽`)ノ
かなり苦労しました><

パズルの元となった土器の現物です。
よくこの形に復元したなーと。
そして、よく完品で残っていたなーとも。

なんか普通のパズルもおいてありました。
ついつい遊んでしまいました(笑

発掘現場の原寸大模型。
こういう地道な作業してる考古学者ってすごいですね…
よっぽど好きじゃないと出来なさそう。

他にも、発掘に関するゲームとかもあって楽しめました~
あと、ここのコーナーにはボランティアの人がいてくれて、解説してくれたり、お話できたのも嬉しかったですね。

大大阪時代

大正後期から昭和初期にかけて、
大阪市が大大阪と呼ばれていた時代の展示

なんか大阪は、東京よりも人口が多い時代があったそうで。
「だいおおさか」と呼ばれていたそうです。
というわけで、その時代の街並みや映像、使っていたものの展示がありました~

実物大で見ていて楽しかったです~

当時の電話ボックス。
どうなってるかさっぱりわからない…


考古学関連が解説があって楽しかったです

そんなわけで、大阪歴史博物館、とっても楽しかったです~
考古学関連のコーナーと、地下の遺跡の見物が、ボランティアの人の解説があって楽しかったです。
いろいろ質問したりして、楽しくお話できました(*´▽`)

それにしても、大昔に大阪に首都があった時代があったんだなーと。
どうしても「奈良時代」というふうに学ぶので、難波宮のイメージってないですからね…
「そーいや名前は習ったなぁ、ここにあったんだ…」というかんじ。

あと、昨日のトリケラトプス展につづいて、地道な発掘をしている人がいるから昔のことを知れるんだなぁと実感しました。

大阪城のチケットと一緒に買うと安くで入れるので、興味のある方は大阪城に行くついでに是非いってみてくださいヽ(´▽`)ノ


ブログランキングに登録してみました☆
よければぽちっと応援おねがいなのーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
にほんブログ村 ファッションブログ 姫系へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ










この情報を登録しますか?

(コメントは管理人の承認を得るまで掲載されません)


大阪 博物館・記事一覧




トップに戻る