鎌倉大仏で有名なお寺
鎌倉の大仏さんで有名な高徳院にいってきましたー
ここ、有名な割に、いつ作られたのかよくわかってないそうな。
大仏は鎌倉時代に作られたっぽいのですが、誰がどういう経緯で作ったのかも不明という。
仁王門から入っていきます~
もちろん左右には仁王様がいます。
ちなみに、似たようなポーズで一緒に撮ってみたんですけど、後ろの仁王様と明るさが合わずによくわからない写真にしかならなかったんでボツに(;´Д`)
ともかく、手水舎で手と口を清めて入っていきます。
この辺の清める作法とかも、最近まで正しいやり方を知らなかったんですけど、観光地巡りしてるうちに覚えました。
…と思ってネットで確認したら、間違ってたぽい(;´Д`)
こーいう作法って難しいですねー
大仏とご対面、大きさに感動
まぁ難しいことは抜きにして、大仏とご対面!
奈良の大仏は何回か見てるのですが、鎌倉の大仏ははじめてなのです。
結構前から「見てみたいなー」と思ってたので、やーっと念願かないました
ヽ(´▽`)ノ
やっぱでっかくて迫力満点でした。
でっかいもの大好き(*´▽`)
そして、奈良の大仏と違って野ざらしなのがびっくりします。
でも、江戸時代は奈良の大仏も野ざらしだったそうです。
戦国時代に松永久秀が東大寺を焼いちゃったせいみたいですね。
それを1691年に再建したものが、今の大仏殿なんだとか。
「おまえのせーか!」というかんじで、松永久秀を無駄に身近に感じることが出来ました(笑
どーでもいいけど、大河ドラマで松永久秀をやってほしいです。
主人公を徹底的に悪人にするという新機軸で(笑
最後は茶釜抱いて爆死ということで、絵にもなりますしねぇ。
…まぁ絶対無理そうだけど(笑
大仏の左右には蓮の花らしきものがあります。
蓮は極楽浄土に咲き誇っていて、仏様の知恵や慈悲を象徴する特別な花なんだそうな。
大仏の真ん前でポージングして撮影ヽ(´▽`)ノ
…なんか子供に奇異な目で見られてる?(笑
ちなみにこの大仏さん、野ざらしでずーっと過ごしている割に、攻勢の補修が多かった奈良の大仏さんと違って、ほぼ造像当初の姿を保っているんだそうな。
で、大仏さんにお参りなのです。
なんか観光名所にいったら、お参りばっかりしてる気が…
毎回旅の無事を祈ってるんですけど、考えてみれば、しつこいくらいお願いしていることになりますねぇ。
ちなみに、わたしが座っているところは、別に椅子なわけではなくて、大仏殿の柱の跡だそうです。
もともとここには大仏殿があったそうですが、南北朝時代に倒壊してから再建されないままだったそうで。
後ろ姿。
まるまった背中の上の方に窓があります~
大仏の中に入ると、ここから光が入ってくるわけです。
大仏の中にも入ってきました
そんなわけで、大仏の中に入っていきます。
20円かかります~
2人でいったので40円、領収書もらってみました(笑
但書がまさかの「胎内拝観料」。
領収書というか、中を見てきました記録として面白いですね~
ちなみに中は狭いので30人という入場制限があるんだそうな。
団体観光着とか修学旅行生とかいたら大変だろうなぁ…
暗くて狭階段をのぼっていきます~
降りてくる人もいるので大変です。
なかはこんなかんじ。
なんか洞窟みたい、
外側から見える布の部分を内側から見るとこんなかんじに。
「中に入っている感」がかんじられますねー
綺麗な部屋だった大船の観音様とだいぶ違いますが、作られた時代の差なのかもしれませんね。
ちなみに上の方にある窓から光が入ってきますー
4枚しかない蓮弁。
ほんとは32枚作る予定が、4枚しか作れなかったんだとか。
20枚くらい作れたならともかく、4枚とか全然足りないし!(笑
ちなみに、他にも大仏の足にあったでっかいわらじがあったんですけど、撮り忘れました(つд⊂)
まぁ見るには見たし、またの機会があれば、かなぁ…
一応、その辺を探索して境内でも撮影しましたが、あんまり人は居ませんでした。
なんかこの狛犬は白色大理石でできていて、台湾から寄贈されたものなんだそうな。
鎌倉大仏を見られて感激しましたヽ(´▽`)ノ
高徳院の感想ですが、前から見たかった鎌倉大仏を見られて感激しましたー
これで鎌倉に来たという達成感がえられましたねーヽ(´▽`)ノ
やっぱり奈良の大仏とはだいぶ違いますね~
こうなると、また奈良の大仏を見に行きたくなりました。
造形的には鎌倉の大仏のほうが好きですね~
あと、外人さんの多い観光地では、いつものごとく、写真を撮りたいと声をかけられました(笑
ロリ服着てると、こーいうことがあるので面白いです~
中国、イスラエル、アメリカ、ブルガリアといったところから来ておられました~
おかげで、すっかり外人慣れしました(笑
鎌倉の大仏は奈良の大仏に次いで日本中、いえ世界中で人気の大仏ですよね。大船観音はそんなに知られていないので、やっぱりこっちの方が国内外問わず観光客が多かった記憶があります。
奈良の大仏は確かに東大寺の中にあるので、外側からは見れませんよね、野ざらしの鎌倉の大仏の方がいろんなところから見れるのでその分ありがたいかもしれません。
鎌倉の大仏ですかー。懐かしいですね。僕もずいぶん前に行きましたけど、昔と違い写真を見て大分汚れが酷い印象がありますね。
ただそれだけ時がたったという証拠でしょうか。
大仏といえば僕の地元で推奨するのは牛久の大仏です。
近年外国人に人気があり、物凄い大きさなのでもし見ていない様でしたら是非見る事をお勧めしますよ。
☆パッショーネさん
鎌倉の大仏さんは、世界から観光客が来てましたねー
東大寺の大仏しか知らなかった時は、鎌倉の大仏さんが野ざらしであるというのにびっくりしましたね。
☆おまけさん
調べてみましたが、牛久大仏すごそうですねー
バスが少ないのが厄介ですが、東京にいったときにでも是非見てみたいですー(*´▽`)