[安土城]城跡と3つの博物館でボリュームたっぷりでした:滋賀観光

[安土城]城跡と3つの博物館でボリュームたっぷりでした


  • プロフィール


    詳しいプロフは写真をクリック☆








☆ めたもるゆきにゃー ☆



新大阪で女装サロンはじめました❀.(*´▽`*)❀.
ぜひ遊びに来てね☆


[安土城]城跡と3つの博物館でボリュームたっぷりでした

滋賀観光】   2021/06/14 20:43

ぜんぜん更新できずにごめんなさい><

正直、今のこのネット社会で必要とされるような記事を書けそうな気がしないです(。>_<。)

そんな感じですが、とりあえずほぼ毎週おでかけしてるので、お出かけしました日記でも書いておきますー

以前つくった「嫌ってないよボタン」を再利用して「おもしろかったよボタン」作っておくんで、読んで面白かったらポチッとしてください。
それで、そもそも必要とされてるのかどうか判断していきます(。>_<。)

さて、あちこち行ってるのですが、とりあえず先々週にいった安土城を紹介しますー




安土城について

安土城は、琵琶湖の近くにあるお城で、1576年から3年がかりで作られて、1579年に完成。
1582年に本能寺の変で織田信長が死んで、その時に一緒に天守が燃えたというお城です。

なので、行っても天守がないので、ぶっちゃけ地味です!

ただ、安土城跡そのものは地味でも、そこはさすがは信長。
近くに安土城絡みの博物館が3つもあって、それ見てから登ると十分に楽しめるようになってますー

というわけで、意外と人がいました。
さすが知名度高い城だけありますねー

なお、天守がないなら、上の写真の天守はなんやねんーという話になるけど、その答えは後ほど。



安土駅


とりあえず安土駅から。
駅前に信長像がありますー
光の下限でぜんぜん顔が見えない(。>_<。)

飛び出し坊やが信長で笑ってしまった。
表情がナイス。


安土城郭資料館

駅前にある博物館。
ここには天守の復元模型とか、屏風絵がありますー

この復元模型、中身がぱかっとあく形式ですごい!
スタッフの人がボタンおしたら、中が割れて動いていく仕様。
よく作ったなーコレ。

なお、中は吹き抜け構造だった説があります。

最近見た「火天の城」という映画では、「吹き抜け構造にしようとしたけど、建築家が、『吹き抜けだと火が回って上様のお命に関わります』といった結果、吹き抜けはやめた」という話になってました。

まぁ、実際のとこどうなのか、完全に不明…

でも、吹き抜けのほうがかっこいいし、そもそも安土城って、落城するの想定してなさそうなのよねー


この屏風絵は、ローマに献上された屏風絵の想像画?で、安土駅近くの安土城郭資料館にありましたー
なんか献上された現品そのものは出てきてないぽいので、たぶん想像画のはず…

屏風絵には、ローマ市街が描かれた部分もあったそうな。
コレは珍しい!

信長といえば、やっぱり甲冑+マントだよね!

他にも信長の名場面の人形とか、肖像画の写真とか置いてましたー

西洋人が描いた肖像画の写真なのですが、なんかイメージどおりの顔してますねー
目がパッチリしてて細面でイケメンだー

基本、創作物でも信長ってイケメンですよねー
信長がブサメンだったの見たことないような。

秀吉と家康の顔も気になるなぁ…

なお、秀吉は指が6本あったらしいです。


安土城考古博物館

こちらは駅からちょっと距離のある、安土城跡近くの博物館。
天守の上部をイメージして、上の方が八角形になってますー

・近江に関わった人たちの特別展
・弥生時代とか古墳時代とかその辺の展示
・戦国時代の展示

というかんじで展示されてて、天守の話というよりは、安土城については、城跡の発掘の話でしたー

こっちにも飛び出し坊やがいました。
なんかだいぶ若くてドヤ顔。

信長の肖像画いっぱいヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

戦国初期のお城の再現。
石垣もなかったから土塁で高くなってて、こんな簡素な砦だったそうです。

平成期に発掘する前の安土城。
なんか神社とかあったらしい。

発掘後。
あまりにも違いすぎて、同じ場所と認識できないレベル。
どうしてこれが、ああなった!

ちなみに当時はこんなだったそうです。


安土城天守 信長の館

こちらも安土城跡の近くです。
ここはすごいです。
天守の5階と6階を再現してて、本物の金箔つかってたり、職人が赤漆で塗ってたりで、めちゃくちゃキレイでした。

写真をたくさん貼りたいんだけど、なんと著作権の関係で、SNSやネットでアップ禁止。
というわけで、上の写真は公式サイトの写真を拝借しました(。>_<。)

本能寺直前に家康をもてなした料理の再現、
大河ドラマで恒例の、接待役の光秀が怒られたアレ。
これは美味しそうヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。


安土城跡

で、やーっと安土城跡に入りました。

3つも博物館見てたおかげで、11時に安土についたのに、お城入ったのが15時40分になってしまったよ!
なお、16時までに入城しないといけなかったです><

安土城といえばコレ。
お城なのにまっすぐな石段。

お城は攻めにくくするために、階段がくねくねまわってることが多いのですが、なぜか真っ直ぐなんですよね。
天皇を呼ぶためという説もありましたー

伝羽柴秀吉邸跡。
ほんとに秀吉邸なのかは謎で、なんか古地図にこの場所が「羽柴秀吉」と書いてたから、秀吉低なんだろうと言われてるらしいです。

天守閣址までのぼってきたよー、えらーい!
ここまで25分くらい。
普通の人は、上り下りと見学で1時間くらいだそうです。

入り口に「杖は必要です」と書いて置いてあったので、杖ついて頑張って登ってきました。
体力なくて、登るの苦手でしたが、登れてよかったですー!


しかしまぁ、この写真だけだと、どこの天守閣址なのか、さっぱりワカランですね(。>_<。)

で、天守跡はこんなかんじで礎石が残ってます。
これが信長の夢のあと…!

なんだけど、はっきりいって、写真映えが一切しないですヾ(・ω・`;)ノ

まぁ戦国好きとしては、なんだかんだで、信長の夢のあとに来たと思うと、なんかちょっとうれしい。
これはもう、遺構から信長を感じる場所ですねー

安土城天守と認識できるところで撮るとこがなかったので、案内板で撮っておきました。

天守跡からは少し降りるのですが、たぶん一番景色のいいところ。

安土城内にはお寺があって、降りる時に見られますー
こちらは三重塔。

山門で撮影。
城に行ったのに、城内のフォトスポットは結局寺のものばっかなのよね(。>_<。)

ちなみに、当時も一般人はお寺にまでは立ち入れて、お寺を拝むと、自動的に上の方にいる信長も拝んでしまうという構造になってたそうです。
さすが信長、えらい!

あと、安土城は当時も一般人が見学できるイベントがあったらしくて、信長が直々にむかえて、なおかつ自分で直接見学料とってたそうな。
自慢の城だったから、来た人の喜ぶ顔を見たかったのかもしんない。
「麒麟がくる」では、信長は承認欲求の塊だったから、嬉しそうにやってる姿が思い浮かびますー

見学料とるのもちゃっかりしてるというか、なんかかわいい。


セミナリヨ跡

お城から出て少し行ったところに「セミナリヨ跡」という、安土にあったキリスト教学校の跡地がありましたー

なんもないけど、当時の学生の生活が書いてる看板がありました。

4時半起床は無茶だー!
まぁ、8時寝で、睡眠時間は十分なんだけど、やっぱりお日様が登ってから起きたい…

ちなみに、計算したら9時間半くらい勉強してることになって、めちゃくちゃ大変だー!
そこまで勉強した上で、最終的にはキリシタン弾圧だからねぇ…

ほんと、今も昔も、えらい人になるのはたいへんです…
ただ、見てると「暑い時は夏休みがあった」とか「毎年1回文化祭が合った」とか、戦国時代の学生の生活が垣間見えるのはおもしろいですねーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

なんもないけど、景色はすごいよかったですヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。



近江かね安の焼肉丼

帰りは近江牛食べてきたよーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。

1600円の大盛り食べてきました。

脂がたっぷりのっててすごく美味しいのに、重くない不思議。
こんな脂っぽい肉大量に食べたら気持ち悪くなるはずなのに、気持ち悪くならない違和感が気持ち悪いという謎現象が起きました。
また食べたいー!

店主の話だと、メス牛は重くなくて食べやすいんだそうな。
なお、オス牛も食用はすぐに去勢されてるそうです。

あと、近江牛のルーツは、彦根藩が、牛肉を薬として将軍におさめたりしてたそうです。
単に「おいしいから食べたいので、薬という名目で食べることにした」という感じらしいんだけど、普段お肉を食べない人が食べたら元気でるだろうし、薬というのも間違ってはいない気がする。

とまぁ、店主さんがえらいお話好きで、いろいろ教えてもらえましたー


安土城天守は三重県にあるよ!

さて、冒頭の安土城天守ですが、三重県伊勢市の「伊勢忍者キングダム」にありますー

ちゃんと原寸大で、ちゃんと中にはいれます。

どーしても安土城の天守に行きたい場合、伊勢に行けばあるという不思議。

さすがにふすま絵とかは再現されてませんでしたが、黄金の間は金ピカでなかなかゴージャス。
これはこれでいいものでしたー

中は信長名場面集でしたー

数年前に行ったけど、結構いいとこなのに、人少なくてガラガラだったんですよねー
たいへんにもったいないなーと思った記憶がありますー


そんな感じで、安土城レポでしたー

安土城は天守残ってなくて、石垣などの遺構だけなので、城好きとか信長ファンでないと物足りないと思うけど、まわりに3つの博物館があるので、それもあわせると割と万人向けかなーと。

なにせ、歴史上の人物で一番人気の信長のお城だけあって、展示もたいへんにキャッチーでした。
マイナーなお城にもよくいってるのですが、やっぱり展示の面白みがぜんぜん違いましたー

↑今後の記事の方向性決める参考にしますので、面白かったと感じたらポチッと押したり、コメントしたりよろしくですー


ブログランキングに登録してみました☆
よければぽちっと応援おねがいなのーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
にほんブログ村 ファッションブログ 姫系へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ




tokino │2021年06月17日 20:19

手の指6本ってハヌマーン(ヒンドゥー教)かい?

ゆきにゃん │2021年06月17日 21:29

☆tokinoさん
ハヌマーンって指が6本なんですかー?
ネットでしらべても出てこなかったけど、なんか6本ある作品があったのかしらー?

ハヌマーンといえば、女神転生で使ってた思い出があります。

ちなみに秀吉は、右手の親指が2本あったそうで、多指症という症状だそうですよー








この情報を登録しますか?

(コメントは管理人の承認を得るまで掲載されません)






トップに戻る