(画像のアップと最初にまとめるのを忘れたまま予約更新しちゃってたので、再アップです)
高野山レポートその2。
今回は壇上伽藍です~
壇上伽藍は、高野山にある3つの世界遺産地区の1つでして。
もう1つはこの前に行った奥の院。
そしてもう1つは、壇上伽藍のすぐそばにある金剛峯寺なのですが、こちらは時間が足りなくていけませんでした><
仕方ないので入り口で写真だけ撮ってきました><
ともかく、壇上伽藍に入っていきますー
紅葉もとっても綺麗でしたヽ(´▽`)ノ
大きさと赤の鮮やかさに感動
根本大塔。
高野山のシンボル的な存在で、広告ではだいたいコレが出てきてますねー
想像以上に大きくてびっくりしました。
「岸和田城より大きいのでは」と言ってたんですけど、岸和田城の高さは22メートル。
根本大塔の高さは48.5メートル。
ぜんぜん相手になっていません(笑
まぁそんなわけで、並のお城よりでっかいです。
朱塗りも綺麗だし、2階が丸い形になっているのも独特で美しいですねー
この形は多宝塔というそうで、元は日本で最初の多宝塔だったそうです。
ただし、現在のは1937年に空海入定1,100年を記念して再建したものだそうな
それにしても赤色が鮮やかできれいですー
形が独特でいいなーと思いました
全景を撮り忘れましたが、右手に見えるのが東塔。
根本大塔と同じようなデザインで、塗り直されたのが前なのか、色が濃いのですー
~
大きさはほどほどですが、根本大塔を見るのを楽しみに来て、こっちを先に見たので「形が同じだ!」と感激しましたー
なお、1984年に再建されたものなので、この塔自体に歴史の重みはないみたい。
西塔。
こっちは東塔に比べて作られたのが古く、1834年の再建なんだそうな。
雰囲気がいいですねー
やっぱ2階が丸いのが好きですね。
拝観料200円で中に入れました
中も豪華でよかったです
金堂。
こちらは中に入れるのですが、残念ながら撮影は不可でした。
拝観料が200円いるんですけど、受付とかはないんで、自分で勝手に200円入れるという仕組みです。 入れない人結構いるんじゃないかなーと思いますが、お参りにきたわけだから、きっちり払わないと、お参りにならないような気もします(笑
高野山1200年で再建された門
中門。
江戸時代の火災で焼けたそうですが、今年に高野山1200年の記念で再建されたそうな。
中門には四天王の像が飾られていますー
なんかスタンドとかペルソナみたいなのを出してる雰囲気にしようと思ったけど、ぜんぜんそーいう風にならなかった写真(笑
なぜか胸にセミとトンボがとまっています。
日本で4番目に大きい鐘
大塔の鐘・高野四郎。
日本で四番目に大きな鐘であったことから高野四郎と呼ばれるようになったそうな。
なお、一番大きい鐘は京都の知恩院みたいです。
重さでは、方広寺の「国家安康」の例の鐘が一番なんだそうな。
どっちも見たことあるんですけど、最大という話は聞いたこと無かったし、知恩院のは記憶に無いです><
17時にはお坊さんが鐘をついてましたー
左側に鐘を突く棒があって、右側にお坊さんがいます~
こんな風につくんですね。
ちなみに、鐘を突く棒は橦木(しゅもく)というそうな。
一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得られる
六角経蔵。
独特な形が美しいですねー
壇上伽藍は、ふだんあんまり見ない形の建物が多くて新鮮でした。
ここを回しながら一回りすれば一切経を一通り読誦した功徳が得るといわれています。
そんなん言われたら、誰もお経なんて読まないです(笑
お寺にいけばこーいのがよくあって、かたっぱしからやってるんで、わたしは今年はだいぶん功徳を得られたことになるはず(笑
というわけで、もちろん回してきましたヽ(´▽`)ノ
こーいうのはなんでもかんでもやります(笑
最初、結構重たかったんですよ。
でも、まわしてるうちに勢いがついて軽くなりましたー
こちらは御影堂(みえどう)。
高野山で最重要の聖域なんだそうな。
三鈷の松。
弘法大師が唐から帰るときに、真言密教を広めるためにふさわしい地をさがすべく三鈷杵を投げたら、なんかここにあったそうな。
で、高野山を密教を広める地とした、と。
うーん、実にトンデモなエピソードですね(;´Д`)
でも、なんかキン肉マンなら有り得そうだ…
まぁそんなわけで、ここの松の葉は縁起物として持ち帰られているそうです。
それを知ったのは書いている今なので、持ち帰っていないわけですが><
鐘楼。
こっちにも鐘があるみたいですが、よくわかりませんでしたー
まぁとりあえず良い雰囲気だったので撮ってきました。
相変わらず適当(笑
17時近くになるとお坊さんの行列がでてきましたー
なかなかおもしろいものが見れて良かったですヽ(´▽`)ノ
紅葉がとっても綺麗で良かったです
壇上伽藍は建物の形が独特で楽しかったです
高野山に行ってきた感想ですが、まずは一足早く綺麗な紅葉が見られて良かったですヽ(´▽`)ノ
紅葉や桜などの季節ものは、こんなかんじで一足早く楽しむといいなーと思いました~
ブログの写真にもちょうどいいですしね。
あとは、壇上伽藍は見応えがありましたねー
建物の形が独特で楽しく見れました。
根本大塔みたいに、上のほうが丸い形が好きですね~
なお、17時でお寺が一通りしまってから帰ったのですが、帰りのケーブルカーや電車はえらくすいていました。
みんな、もっと早く帰ったわけですよねぇ。
せっかくだから、最後までいればいいのになーと思うんですけど、夕食の問題とかがあるんですかね?
でも、美術館の人気のある展示とかでも、だいたい閉館間際は人が少ないんですよね。
なんでみんな「あと30分くらいで閉まる」という状態になったら帰るのかなーと、いつも不思議に思うのでした。
こんばんわ!
この記事の画像が全滅してまーす。
ご報告でした
高野山て世界遺産化して美しさに磨きがかかったのかな、紅葉も綺麗で本当に良い時期に行きましたよねゆきにゃーさん。お寺も歴史を感じさせる古ぼけたのとか、朱色が鮮やかなお堂もあったり見てて面白いです♪
四天王って良く色んな作品で出てきますけど、ゆきにゃーさんが映してくれたこの四天王像がそもそものモデルになってるのかもしれないとか感じちゃいました。
☆ぷにゅさん
いまさらながらありがとうございましたー
予約投稿してると、たまにミスります><
☆パッショーネさん
2015年は京都の紅葉がいまいちだったんで、高野山にいけてよかったですー
世界遺産になって、いろいろ整備されたんでしょうね。
とっても綺麗でした(*´▽`)