[高野山・奥の院] 弘法大師の眠る霊廟や有名人のお墓など:和歌山観光

[高野山・奥の院] 弘法大師の眠る霊廟や有名人のお墓など


  • プロフィール


    詳しいプロフは写真をクリック☆








☆ めたもるゆきにゃー ☆



新大阪で女装サロンはじめました❀.(*´▽`*)❀.
ぜひ遊びに来てね☆


[高野山・奥の院] 弘法大師の眠る霊廟や有名人のお墓など

和歌山観光】   2015/11/15 22:05

  • 最初にまとめると…
  • 祝日の高野山は人がいっぱいでした
  • 奥の院では有名人のお墓がたくさんありました
  • 弘法大師が眠っている霊廟は神聖な雰囲気がしました
  • 団体客が多くて観光ガイドの説明が耳に入ってきてラッキーでした
  • 紅葉がとっても綺麗でした

そろそろ紅葉の季節ということで、11月はじめに高野山に行ってきましたー
高野山はちょっと寒いだけあって、少し早めの紅葉もとっても綺麗でした(*´▽`)

今回は、弘法大師が眠っているという奥の院と、世界遺産で高野山のシンボル的な壇上伽藍にいってきました~



高野山につくまで

今回、高野山にいったのは11月3日の祝日でして。
祝日だったからなのか、行きの電車がものすごい人でした><

まず、特急で行こうとしたんですけど、特急がいっぱいで乗れなかったんですよ。
で、鈍行で行ったわけですけど、座れない人も多かったくらいでして。

さらに、高野山へのケーブルは、これからディズニーにでも行くのかという混み具合(;´Д`)
高野山ってこんなに人が集まるんだ…

この様子を見て感じたのが「日本は今後どんどん高齢化社会になっていくし、ディズニーみたいなところより、高野山の方が人がいっぱいになるかも」ということでした(笑
もしそうなら、今のうちに寺社仏閣めぐっておいて、将来にテーマパークにいってもいいかも…

高野山・奥の院レポート

奥の院へは、高野山からバスに乗っていきます~

高野山って、どんなところかよく知らなかったんですけど、街になっていて、たくさんお寺やお店があるんですねー
なので、駅からはバスで移動することになるのですよ。

ちなみに、途中に「女人堂」というのがあって、女人禁制だったころは、女性はそこまでしか行けなかったそうです。
できれば女人堂で撮影したかったんだけど、今回は時間が無くてスルー。

ちなみに入り口には「南無大師遍照金剛」の文字が。
これが真言宗のお経なんだそうです。
大師=空海で、「大師様に帰依します」とか、なんかそーいうかんじの意味ですね。

お経っていうと「南無阿弥陀仏」とか「南無妙法蓮華経」しか知らなかったんですけど、いろいろあるもんなんですねぇ…

まぁそーいうのは帰ってから調べて知ったわけで、見ているときは「なんか灯籠が並んでて迫力がある!撮らなきゃ!」とかそーいうノリです(笑

しろあり駆除会社が作ったしろありのお墓。
やすらかにねむれ。
まさかこんなお墓があるとはびっくり(笑

UCCコーヒーの会社はコーヒーカップ型のお墓?がありましたー
なかなかシャレが効いてます。
こんなかんじなので、お墓なのに楽しいのですよ。


有名な大名のお墓がたくさんありました

奥の院はみどころとして、有名な大名のお墓がいろいろあるんですよー
ほんと色んな人がいて見てて面白いのです(*´▽`)

安芸浅野家のお墓。
浅野家というと赤穂の印象しかないのですが、こちらが本家なわけですねー
ちなみにこちらの石が「二番石」で、2番目に大きな石なのです。

しかし、こーして写真を見ると、傘でさしているのは失礼なかんじですね(;´Д`)

豊臣家のお墓。

石自体はそれほど大きいわけではなかったのですが、複数の石がありました~
豊臣家の色んな人を弔っているわけですね。

なんか、秀吉が高野山攻めをしようとしてたけど、説得されてやめたと書いていました。
でも、Wikipediaで調べると、高野山が秀吉の条件を飲んで降伏したって書いてましたんで、なんか違うよーな?
それとも説得されて「降伏しなさい」という方向性にでたのかな?
ちなみに、このおかげで高野山は滅亡を免れたそうな。


織田信長のお墓。
豊臣家のお墓にくらべて小さいですー
信長も、勝手に高野山にお墓作られて、勝手に観光地化されて、きっとわけがわからないことでしょう(笑

明智光秀のお墓もありましたー

なんか割れているのですが、これは信長の恨みで割れたという逸話があるそうな。
子供が親に「テレビで見た」と話していましたー
子供ガイド、ありがとうヽ(´▽`)ノ

筑前黒田家の墓。
去年の大河の主役だった黒田官兵衛の藩ですねー
黒田家って、もとは目薬屋だったのが、大きな藩になったわけで、すごいものですよねぇ…

江姫のお墓。
実はこれがここで一番大きな石なんだそうな。
…なんでよりによって江なんだろ…
まぁそりゃ家光の生母だけども…

それにしてもでっかい!
なんでこんなにでっかいのかと思うくらいにでっかい!

ちなみにこの石、小豆島から持ってきて、3年かけて積んだそうです。
そりゃ、こんなでっかい石を高野山まで持って上がるの大変ですもんねぇ…

北ボルネオ戦没者慰霊塔。
オーストラリア軍との戦いで亡くなった方の慰霊塔です。
コアラのクリップがあって、オーストラリアの方がはさんでいったのかな?


弘法大師御廟は撮影不可でした

ちなみにこの奥に弘法大師御廟があるのですが、残念ながら撮影不可でした。
奥の雰囲気はとっても神聖なかんじがしましたねー
たぶん、自分がそーいう気持ちになっているというのもあるんでしょうね。
あと、みんながそーいう気持ちになってて、行動に現れていて、それを感じ取っているのかなぁと。
カメラを撮ったりして楽しんでる人はいないですしねぇ。

ちなみに、弘法大師御廟でちょーど団体客を引き連れたガイドさんがいて、詳しく話が聞けました、ラッキー(笑

なお、弘法大師は、生きたまま仏になっていて、今も霊廟で禅定を続けておられるそうです。
というわけで、弘法大師は死んでいない、という設定なんだそうな。

なんかキリスト教の「聖書の出来事は本当にあったことだという設定」と同じかんじですねー

その他色々

色んなお地蔵さんや伝承のある井戸・坂など見どころたくさん

奥の院は、お墓以外にも見どころがいろいろあるのですよー

まずは、見た目インパクト抜群なお化粧地蔵。
かわいいですね(*´▽`)

このお地蔵さんに化粧をしてあげると綺麗になれるそうな。
…って、そんなの今しらべて知りました(笑
わかってたら化粧して帰ったのにー

なお、「綺麗になれますように」とお祈りしておきました(*´▽`)

こちらは汗かき地蔵。
我々が受ける苦痛をかわりに受けてくれていて、苦痛で汗をかいておられるそうです。
そんな役割やだなぁ(つд⊂)エーン

残念ながら、よく見えなかったんで、汗をかいているかどうかはわかりませんでした。

姿見の井戸。
井戸の中をみて、自分の影が映らなかったら、3年以内に死ぬそうな

中を見てみましたが、映りました、安心。

…そりゃ物理現象的に映るに決まってるんですけどね。
でも、だからこそ、映らなかったら非常事態なわけで、ほんとに死んじゃうかも…

もし3年で死ぬのがわかったら、とりあえず仕事は一切しないで、貯金全部使い果たして死ぬのがいいですね。
でも、3年って結構長いから、貯金使い果たして死ぬといっても、無駄遣いできないですねぇ。
…とかなんとかいってて、3年で死ななかったら悲劇(笑

3年坂。
なんかこっちは転んだら3年以内に死ぬそうな。

なお、この階段は平行じゃなくて、両端がちょっと低くなってるんですよ。
なので、通常より転びやすいです(笑

で、無意味にバランスの悪い格好で撮りたくなったり(笑
残念ながらぶれまくりですが><
無事に転ばずにいけましたー

なお、見てても誰一人転んでいませんでした。
ちょっとつまんないー(笑

こちらは中の橋。
この橋の下の川は、「金の河」と呼ばれていたそうな。
金は死の隠語を表し、死の河、つまり三途の川を表しているそうで。
この橋を渡ると、これから先は、死の世界に入ると言う意味になるそうです。

というわけで、これが三途の川。
…といわれても、小さい川だし、ぜんぜんありがたみがないです(笑

木の高さがものすごくて写真にするとびっくり。

こけがすごくよい雰囲気でした(*´▽`)

紅葉写真集

寒い高野山の紅葉は一足先に美しく色づいていました

紅葉はとっても綺麗でしたヽ(´▽`)ノ
一足早く、今年の紅葉を楽しめた感じですねー
来て良かったです~

今回、一緒に行って撮影してくださった方が写真が撮ってもお上手で、落ち葉をとっても綺麗に写していましたー
落ち葉を撮ってる時は「そんなものも撮っちゃうんだ…」と思ってたんですけど、こんな綺麗な写真になるとはビックリ。

まさに燃えるような赤色ですねー

にしても、そもそも、なんで葉っぱが赤色になるんだろ…
そう思って調べてみたのですが、赤色になるメカニズムは不明なんだそうな。
まさかの「わかっていない」とはビックリ。

・葉っぱが落ちるのは、冬場は光合成で得られるエネルギーより、葉っぱの維持のエネルギーが大きくなるから
・というわけで、秋になると緑色でいるのをやめちゃう
・黄色になるメカニズムは「緑やめると、残った色素が黄色だから」という理由らしい
・赤色は、有力な説はあるけど、まだ完全にはわかってないらしい

ということなんだそうな。

それにしても、とっても綺麗ですねー
四季がある日本は素晴らしいのですヽ(´▽`)ノ

というわけで、紅葉ロケ写真ですー
今年は早めに出来て良かったです(*´▽`)

奥の院の感想

奥の院の感想ですが、紅葉も綺麗だったし、色んなお墓があっておもしろかったですー
弘法大師の眠る霊廟も神聖な雰囲気で良かったです。

今回、祝日に来たのがラッキーだった点として、ガイドの案内がある団体客がたくさんいたことでした。

普通に歩いていても、ガイドの声が聞こえてきて、きっちり説明してくれるんですよ。
で、のんびり写真を撮りながら歩いていると、ちょーどガイドの話がゆっくり聞けたという。

ちなみに、ここでのんびりしすぎたせいで、3つある見どころのうち、奥の院と壇上伽藍しか見られず、残り1つの金剛峯寺は諦めることになりました><

なんか、遠くまでお墓参りしにきただけのような気も…(笑
でも、もう奥の院はだいたい見たんで、次に来た時は他のところを優先できるかんじですね~


ブログランキングに登録してみました☆
よければぽちっと応援おねがいなのーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
にほんブログ村 ファッションブログ 姫系へ にほんブログ村 セクマイ・嗜好ブログ 女装(ノンアダルト)へ




おまけ │2015年11月16日 09:51

登山ですか?いいですよね。
僕も今月の初めに母親に無理やり筑波山に連れて行かれて、その時山に登ったのですが頂上から見た景色と紅葉がきれいだった印象があります。
せっかく来たので勢いで頂上まで登ったのですが、思った以上に大変で一時間以上かかり滅茶苦茶疲れました。

行った事がないんですけど、高野山って有名な人の墓が多いんですね。
織田信長や明智光秀すごい。見所満載です。
僕も金に余裕があれば1人で行って見たいです。

パッショーネ │2015年11月17日 18:11

11月なのにまだまだ今年は気温が高めですよね、紅葉が綺麗です。高野山は世界遺産にも登録されて、ますます行列が絶えなくなったようですね、混雑の中お疲れ様でしたゆきにゃーさん。

高野山って多くの人にとって一生に一度は行ってみたい場所の一つなのかもしれませんね。自分も一度は行ってみたいものです。
有名武将たちのお墓があるというのも初耳でした、情報ありがとうございます!








この情報を登録しますか?

(コメントは管理人の承認を得るまで掲載されません)






トップに戻る