ちょっといろいろと厳しい状況なのですが、一応今の自分の数少ない明るい話題として、仮想通貨のマイニングをしてて結構上手くいっているというお話があります。
トレードみたいに得したり損したりするのは失敗続きでこりごりなのですが、こっちはそういうストレスとかは無縁でして。
毎日ちまちまと仮想通貨がたまっております。
で、あと1日くらいで元が取れて、あとは全部利益だワーイという状態だったり、新しくはじめるマイニングがあったりするので、紹介してみますねー
上手くいけば10万円が1000万円になっちゃうよ!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
いやほんと、うまくいったらいいなぁ…
まぁそこまで行かなくても、不労所得を得る方法として、一番いいなと思ったのがコレなのです。
仮想通貨のマイニングについて
ビットコインみたいな仮想通貨は、毎日発行されてるわけですが、それはPCでマイニングと言われる作業をすると、その見返りに報酬としてもらえるんですよねー
金を採掘するのと近いので「マイニング」と言われてます。
実際に私が何をやってるかと言うと、
仮想通貨のマイニング業者と契約してPCを買うor借りる
↓
毎日仮想通貨がもらえる
↓
取引所に送ったら換金できる
こんな感じ。
資産運用で焼け死んでわかりました。
日々、利益が出たり損したりする系統のは心が休まらない、死ぬ。
100万とか飛んだら、それはもう寝込む。
元本を危険にさらす系は、もう疲れた。
マイニングは、最初にお金払って、ちまちまもらって、元本分溜まったら換金しておいて、あとはのんびり増やしながら、マイニングしてる仮想通貨が爆上がりしたらいいなーと期待する…
うん、こっちの方が絶対に精神衛生上よろしい。
私みたいな運に見放されてる人は、自分の資産を危険地帯に置くのはやめておいたほうがいい…
ビットコインボルトのマイニングで成功
今現在、ビットコインボルトという仮想通貨のマイニングをしてて、もうちょいで元本回収です、やったーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
なので、ウォレットから取引所送りして、少しずつ現金化しております。
この先はあと3年近く毎日もらえ続けられるので、これは実に素晴らしい不労所得!ヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
今の感じだと、ほっといても月数万円分のビットコインボルトが入ってきます。
コロナ禍の中でこれは嬉しい。
まぁ、他のこと負けた分考えると全然足りないんだけど、確実に入ってくるのは、ほんと助かるし、心理的にありがたいわけで、やっぱ確実性って大事よね…
あと、もしビットコインボルトの価格が今の数倍になってくれたら、全部の負けを3年がかりで取り戻せる可能性だってある、と考えると結構バカになりませんね。
この感じだと、投資した金額の10倍くらいになるのは十分ありえるお話。
マイニング、結構すごい…
日々の値動きや損益に左右されるわけでもないんで、ダメでも「仕方ないや」で諦め付きやすいので、深入りして大火傷もないし、私にはこっちの方が性に合ってますねー
というわけで、結構うまくいってるので「興味ある人は紹介しますのでぜひ」という感じなのですが、今日の本命はこれじゃありません。
ビットコインボルトのマイニングに続いて、ファイルコインという新たなコインのマイニングをはじめることにしまして、こちらが大本命なのです。
ファイルコインって何?
ファイルコインって聞いたことないと思いますが、まだどこにも出回ってません。
先物市場で取引されてて期待されてる、超大物ルーキーです。
そもそもこいつは何者なのかというと、インターネットのインフラを変えて、快適にするために生み出されたシステムの中枢を担うコインなんですよ。
技術的なややこしい話になりますが、
従来型:HTTP アドレス型
将来型:IPFS コンテンツ型
たとえばWeb連載されて月曜0時に最新話が公開されるキン肉マンで例えてみます。
☆HTTP型
0時にキン肉マンが公開されて見に行く
↓
みんながヤフーやプレイボーイのサイトに行く
↓
同じ場所にアクセスが集中して、密になってしまって、めちゃくちゃ重い
今は、とにかく「その場」に行かないとダメなんですよ。
たいへんに非効率的なのです。
☆IPFS型
キン肉マンが公開されて見に行く
↓
見た人の空きストレージにもDLされる
↓
色んな人のストレージに分散して保存されてて、そっから自動で拾ってくる
↓
結果的に密にならず、軽く快適に見られる
めちゃくちゃざっくりこんなかんじですねー
昔の話になりますが、形としては、WinnyのようなP2P方式です。
どこにあろうがどうでもいいんですよ、重要なのはコンテンツ。
欲しい本を買うにあたって、どこの本屋でもOKという話。
もちろん軽い以外にもメリットがあって、政府が圧力かけて改ざんしたり、勝手に公開停止させる、みたいなこともできなくなりますし、ハッキングなどの攻撃にも強いです。
理由は分散されてて、一箇所攻撃されたところで、屁でもないからです。
で、IPFSの都合上、空きストレージを提供する人が必要なんですよね。
その人が報酬としてもらえるのがファイルコイン。
なので、ネットでIPFS形式が増えていったら、結果的にファイルコインがガンガン出回ります。
今回のマイニングは、この「ストレージ提供してファイルコインをもらう役割」を担うことになりますね。
これから世界が変わっていこうとする所に、いち早く乗っかって参加しちゃおうぜーという感じ。
改めて考えると、投資っていうのはこーいうもんですね…
ネットが変わっていくところに関わっていく的な夢のあるお話。
今のビットコインみたいなみんなが知ってるものじゃなく、これから来そうなものに注目するのが重要なわけですねー
ほんとにネットがそんな風に変わるの?
まぁ夢のあるお話ですが、実際のところ、この計画がうまくいって、ほんとに実用化されるかどうかは、当たり前ですが神のみぞ知るといったところですね…
ただ、現実としてすでに進行していて、名だたる企業が参入を表明している段階なんですよ。
ひえー、そんなことが起きていたのかー、という。
・プロジェクト自体は2017年に開始
・その時にICOで資金を募ったけど、アメリカ人の金持ちしか参加できなかった
(先行者利益を得させるため)
・その後も順調に開発が進む、2020年9月頃にいよいよメインネット公開
・ファイルコインの創業者は2018年のfortuneの「40歳未満の若手リーダー40選」に選ばれている
・1位は世界一の仮想通貨の取引所coinbaseのCEO、2位は仮想通貨イーサリアムの作者と、かなりガチなランキング
・IPFSについては、Google、スタンフォード大学、Wikipedeia、Netflixなど、名だたる組織が使用を表明している
とまぁ、プロジェクト自体はちゃんとしてて期待がもてます。
ぽっと出の怪しい案件だったり、実現可能なのかどうかわからないとか、そーいうのでなく、すでに現実として進んでいて、様々な組織が絡みつつ、目の前まで来ている、そんなお話。
今のインターネットはだいぶ限界きてるようで、これから4KやらVRやらなんやらで、どんどん容量が大きくなっていくので、IPFSが必要不可欠なものなのには違いないです。
そもそもキン肉マン見に行くのもだいぶ無理があるというのは貧弱すぎですからねヾ(・ω・`;)ノ
だから、いずれは変わっていく時が来ると思います。
で、その一番先を走ってるのがファイルコインという感じですねー
例えとしては、昔のゲーム業界で「次世代機が来るのはわかってるけど、覇権撮るのは、ソニーかセガか任天堂か」みたいな感じで、次が来るのはわかってて、その中で圧倒的に有力なのがファイルコイン、みたいなイメージですね。
これが本当に実現化されて、ファイルコインが出回る話になったら、早くから仕込んでた人は爆益間違いなしヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
…というわけで、上手くいくこと期待して仕込んでみました。
ひょっとしたら、ビットコインが爆上がりする前の2010年くらいのビットコインかもしれません。
もちろん、違うかもしれません。
私が参加したのは「FILECOIN V」
ちなみに現在、ファイルコインのマイニングで検索すると「FILECOIN MINER」というものが出てきますが、私が参加したのは「FILECOIN V」という別のプロジェクトです。
こっちはサイト作成中なので、まだありません。
大雑把に言うと、
FILECOIN MINER
・一番安いプランも若干高め(一口98000円~)
・4TBで1年245000円
・マイニングが中国
・毎年更新
FILECOIN V
・若干安くから参加可能(一口66000円~)
(※ 8月1日から一口88000円に値上がり)
・4TBで6年66万円
・マイニングが韓国
・6年間契約
・納得できなければ返金保証あり
・節税のノウハウがあるので日本円にする時も税金面で安心
こんな感じなんで、条件的には「FILECOIN V」の方が断然いいです。
中国か韓国、どっちがいいかというと、たぶん韓国。
正直、どっちの方が安心かと言うと、やっぱ韓国と言わざるを得ない。
韓国のほうが何かあった時に行きやすいし、中国よりは透明性高いのはあります。
・韓国は5Gが行き渡っててネット環境がめちゃくちゃいいんで有利
・中国は法改正とかあり得て、韓国はその辺は日本に近いので大丈夫
・アメリカの国益になるプロジェクトなので中国が降りるかも
・いや逆に、そのままだとアメリカ利権とられるからこそ、力入れてマイニングするかも
みたいな話で、なんかもう政治的な話にまでなって来ます…
そりゃそうよね、次世代のインターネットの覇権争いが関わってるんだもの…
話が壮大すぎるわ…
あとは、「FILECOIN V」は私の友人が関わりがあって、ちゃんと事務所行って会って話聞いてきました。
こーいうのは、関わってる人に会って見定めるのも重要ですからねぇ。
というのもあって、お金取るだけ取ってドロンみたいな、変なことにはならないだろうというのもあります。
マイニングは早めに参加したほうが良いという話
ちなみに、9月からマイニングがはじまるので、「はじまるまで様子見して、採掘枚数やファイルコインの価格を見て参加を検討」というのも大いにありなのですが、これみんな考えることが同じでして。
その場合、
1.マイニングに必要なパーツの価格が跳ね上がる
2.参入者が増えて採掘できる枚数が減る
という不利益があります。
「マイニングに必要なパーツの価格が跳ね上がる」
実際に8月から一口66,000円が88,000円に値上がりするそうな。
なんでその時期かというと、もともと7月20日~8月20日くらいの間にマイニング開始だったんだけど、ついこの間、1ヶ月延期されちゃったんで、それでマイニング開始前に値上がりになってしまったという…
「参入者が増えて採掘できる枚数が減る」
私がマイニングしてるビットコインボルトですが、5月半ばに比べて、もらえる枚数が半分以下に減ってしまっていますヾ(・ω・`;)ノ
いや、いくらなんでもたった2ヶ月で減り過ぎだろう…
これは、ビットコインボルトに勢いがあるおかげで、マイニングする人が増えたからみたいです。
みんなで分け合うので、結果的に1人がもらえる枚数が減ることに…
まぁ、そんだけ人気がある→期待されてる→価格が上がってる
ということで、別に悪いことじゃないです。
幸いにも、1日あたりにもらえてる枚数の円換算だと、あんまりかわってません。
人気が上がったおかげで、ビットコインボルトが2倍以上に上がってるからなんですよね。
マイニングとはそういうものなんだなーと思いました。
というわけで、初期のほうが、安くで入って、たくさんもらえます。
なので、私は最初から突っ込むことにしました。
最終的にはもらえる枚数だいぶ減りますが、
だいぶ減った=みんながマイニングしだした=値上がりしてる可能性が高い
という感じで、それはそれで大いにありなのです。
この辺、ちゃんと経験してたので、マイニングの感覚がわかっててよかったですー
不労所得を形成するのはコレ系が一番楽と思う
色々やりましたが、私が試した限りでは、不労所得ではコレが一番いいと思います。
アフィリエイトとかYouTuberとかやろうとした場合、成功者の教材を数万とかで買って、がんばって続けて成功しないとお金にならないし、上手くいったところで、実は全然不労所得じゃなくて、戦い続けなきゃなんなくて、条件きつすぎる。
アフィリ塾で30万近く払って入ってダメだった人をたくさん見てきました。
上手くいく人はほんと一握り。
だから、変な教材買うより、そのお金こっちに突っ込んだほうが楽だし、確率も高いと思います。
ここ数年、自分の力で切り開くべく、アフィリ復活のためのコンサルとか、サロン集客の講座とか受けて結構なお金払ったけど、結局はビットコインボルトの方が良かったですヾ(・ω・`;)ノ
自分でお金かけて学んでも、当たらない時は当たらないわけだから、マイニングだって同じようなものだと考えればOK。
自分が頑張ることも大切だけど、自分が頑張るかわりに、誰かに頑張ってもらうという他力本願も大切だと学びました。
まぁ、その場合、「ほんとに有望な話」を見極める力が必要なので、それはそれで大変なんだけど、こーいう「これから来るコイン」を調べるのが大好きな仮想通貨オタクの友人がいるので助かっております。
私も経験積みながら、ゆるりと勉強中。
今の私は、こーいう情報戦を制して切り開いていく時なのかもしれないですねー
なお、元本をリスクに晒すタイプの不労所得は論外。
3年前に戻ったら「絶対やるな」と言いますw
ちなみに私は、政府にもらった給付金をつぎ込みました。
これで大化けしてくれたら大成功だし、まぁダメでも、そもそも何もせずにタダでもらったものですからねー
この場合、負けても焼け死ぬわけではないし、上で書いたように教材買って失敗したと思えばいいので、だいぶ気が楽。
9月のマイニング開始が楽しみですーヾ(。>﹏<。)ノ゙✧*。
まぁそんな感じなんで、ファイルコインにしろ、ビットコインボルトにしろ、気になる方は紹介しますので、ぜひメールで声かけてくださいー!
ファイルコインVの方は、まだサイトないので、紹介じゃないと入れません(。>_<。)
第1回 資産形成するために仮想通貨「ファイルコイン」のマイニングをはじめた話
第2回 ファイルコインVのマイニングについて色々聞いてきた
第3回 ファイルコインVのマイニングが成功するか占いにかけてみた